介護タクシーについて
当社の強み
現場経験の豊富な若いスタッフが、安心・安全に移送します。
特に力が必要な介助はお任せください。

介護タクシーとは?
1人で公共の交通機関を利用して外出するのが困難・不安な高齢者や身体の不自由な方々をサポートする移送サービスです。
一般のタクシーと違い、車椅子に乗ったままの乗降はもちろん、車へ乗り込む前・降りた後のお手伝いをすることが可能です。

介護保険タクシーと介護タクシーはどう違うの?
煩わしい手続きがなく、簡単にご利用可能!
介護保険タクシーと介護タクシーの大きな違いは、「介護保険が適応かどうか」です。
介護保険が使用できるのは、介護保険タクシーのみです。
その他、以下の点での違いがあります。
内容 | 介護タクシー | 介護保険タクシー |
---|---|---|
利用できる方 | 要支援認定・要介護1~5の認定を受けている方 身体の不自由な方 知的・精神障がいをお持ちの方 車椅子ご利用の方 骨折等で一時的にお怪我をされた方 妊婦の方 |
要支援認定・要介護1~5の認定を受けている方 身体の不自由な方 知的・精神障がいをお持ちの方 介護タクシーの利用をケアプランに組み込まれている方 |
利用できる行き先や目的 | 行き先や目的に制限なし | 病院や診療所への受診 役所・銀行などの公的機関 介護保険施設の見学 選挙 |
利用方法 | 電話もしくはメール・専用予約ツールでの予約 | 1.担当ケアマネジャーに利用の相談 2.ケアマネジャーが介護タクシーの利用をケアプランに記載 3.ケアマネジャーが介護保険タクシー会社に依頼 4.介護保険タクシー会社が事前にご利用者様と訪問介護契約を結ぶ 5.介護保険タクシーの利用開始 |
介護タクシーの利用について
介護タクシーを利用すれば、そのような悩みも一つ解消することができます。
当社は介護保険適用外になるため全額実費にはなりますが、介護経験の豊富なスタッフがドライバーとして安心安全な移送をさせて頂きます。
外出前の着替えや身だしなみなどの軽介助やおむつ交換、ベッドから車椅子への移乗、車への乗降介助から外出先での付き添いなどのお手伝いもすることが可能です。
※ただし、運賃に加え別途介助料金が必要となります。

車両紹介
ハイゼットスローパー(普通車)

・車椅子の方1名+同乗者の方2名まで
・弊社のリクライニングなら、ある程度まで倒すことが可能
ノア(普通車)

・車椅子の方2名+同乗者の方2名まで
・車椅子の方1名+同乗者の方3名まで
・ストレッチャーの方1名+同乗者の方2名まで
ハイエース(大型車)

・車椅子の方2名+同乗者の方7名まで
・ストレッチャーの方1名+同乗者の方7名まで
ドライバー紹介

主任ケアドライバー 松浦 輝一

ケアドライバー 堀松 建

ケアドライバー 星 雄策
~個人情報保護方針~
介護タクシースマイリーでは、お客様からお預かりする個人情報の大切さを認識し、規則の制定及び管理体制の確立を図ることにより、個人情報の適切な保護に努めてまいります。
1. 個人情報の収集・利用目的の提供
介護タクシースマイリーは、お客様からお預かりする個人情報については、その利用目的を予め明確に定め、その利用目的を達成するために必要な範囲で適法かつ公正な手段により個人情報を取得し、以下の利用目的 ※ の範囲内において個人情報を利用します。
- 1) 旅客自動車運送事業における安全迅速な輸送およびそれに付帯するサービスの提供のため。
- 2) お客様からのお問い合せまたはご依頼等への対応のため。
- 3) 当社商品・サービスのご提供に際し、内容等の確認を行うため。
- 4) お客様に有益と思われる当社の商品・サービス等の情報を、電子メール、SNS、DM、郵便等によりお客様へ送信もしくは送付するため。
- 5) その他、個人情報の取得時に明示した利用目的がある場合には、その目的達成のため。
- 6) 法令の定めまたは行政当局の通達・指導等に基づく対応のため。
※利用目的は、現時点において利用する可能性のある内容を記載しており、必ずしもすべてに利用するわけではありません。
2. 法令の遵守
介護タクシースマイリーは、個人情報保護に関して適用される法令を遵守し、当社が保有する個人情報の保護に努めます。 また、事故等の発生に関連し、警察の捜査等の資料提供および国土交通省・厚生労働省その他官公署からの要請により、個人情報の開示に協力する場合があります。
3. 個人データの安全管理
介護タクシースマイリーは、当社が保有する個人データへの不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の防止に努め個人情報を保護するため組織的管理体制・社内規定を整備し、従業員教育の徹底及び適切な管理と指導を行い、適宜見直しをしてまいります。
4. 委託先の監督
介護タクシースマイリーは、お客様の個人データを利用するにあたり、正当な利用目的の範囲内で個人情報を第三者に委託することがあります。また、利用目的を達成するために個人情報を業務提携会社との間で共同利用することがあります。この場合、委託先または共同利用先へは個人情報を厳重に管理することを義務付け、適切に監督してまいります。
5. 保有個人データの開示・訂正・利用停止等
介護タクシースマイリーは、当社がお預かりするお客様の保有個人データに関して、お客様が個人情報の確認、訂正等をご希望される場合は、お客様ご自身である事を確認した上で合理的な範囲内で対応させていただきます。
6. 個人情報に関する問い合わせ
個人情報に関するお問い合わせ先は合同会社クラウドナインです。
TEL:078-793-7775
~ドライブレコーダーの運用について~
当社では、運送約款の規定に基づく運行が行われていることを確認するため、ドライブレコーダーによる車外の様子を記録することがありますが、映像等の不正利用、外部流失等を防止するため厳重に管理し、一定期間経過後は速やかに消去するものと定めております。また、撮影された映像は限定された者しか閲覧できず、法令に規定がある場合又は捜査機関の犯罪捜査に協力する場合に限り外部へ提供できるものとし、個人情報管理の徹底に努めております。